呼吸器外科・呼吸器内科HOME > みんなで知ろう!肺がんのお話

みんなで知ろう!肺がんのお話

参考リンク


肺がんとは

肺の構造肺がんは、気管支、肺胞などに存在する細胞が何らかの原因でがん化したものです。
がんは、もとの臓器を越えて、周囲へ広がる性質(浸潤)や、もとの臓器から離れたところに飛び火する性質(転移)を持っています。


肺がんの原因は?


肺がんの症状

⇒検診が重要! 「早期発見・早期治療!」


肺がん検診について

>> 医誠会健診センター 大阪市健診

(肺がん検診受診率は、約20~30%程度、50%以上の受診率目標。)

⇒異常があれば、2次検査(胸部CT)へ。


肺がんの種類

肺がんの種類

非小細胞肺がんと小細胞肺がんは治療法が異なります。


肺がんの治療法

手術 胸腔鏡(きょうくうきょう)手術が増加
抗癌剤による化学療法 がん細胞の増殖機構(細胞分裂)を標的とし作用
放射線治療 X線や他の高いエネルギーの放射線を肺やリンパ節に照射
分子標的治療薬 による化学療法 がん細胞の各遺伝子変異を標的とし作用
免疫療法 がん細胞のPD-L1発現に応じて使用


まとめ